抱き枕で快眠「疲労」による汗からの強烈な刺激臭を解決

抱き枕

私が仕事を始めてからいきなり汗から刺激臭が!私はもともと汗っかきな体質のせいか、毎日仕事先のユニフォームを何枚も着替えていました。毎回着替るたびに、すごく汗が臭いことに気が付いたのです。

普通、自分の匂いは気づきにくいと言う事ですが、明らかに自分でもハッキリり汗から悪臭が漂っているのがわかりました。

その汗はツーンとした刺激臭で、自身でも吐き気がするほど酷い臭いでした。当然のことながら仕事仲間からは、

「汗臭いなぁ !」

と、よく言われていました。

職場はリサイクルショップで、担当部署は家電。毎日のように冷蔵庫や洗濯機を運んでいました。

人様から指摘されると、さすがに何とかしなきゃと誰もが考えると思いますが、改善策として何から取り組みますか ?

  1. デオドラントグッズを色々試す。
  2. 食事改善をする。
  3. 運動して汗を流す。

どれも正解だと思いますが、私の場合は、

睡眠の質の向上

これが、解決策となりました。体臭の改善と睡眠の関係について書いてある記事は、あまり目にしていないので参考になればと思い、体験を元に書いておきますので最後まで読んでみてください。

まず使った快眠グッズは

・アイピロー

・抱き枕

・マスク

誰でも簡単に手に入るこの三つだけです。抱き枕とか少々幼稚な感じがしますが、効果はかなり期待できますよ。後ほどグッズの選び方なども紹介しますので、そちらも参考にして頂ければと。

臭い汗の原因をネットで色々調べた結果が「疲労」

普段の仕事は体力仕事でかなり汗をかきますが、夏場は滝のように汗が流れ出ます。一日6ℓもの水を飲む日もありました。この臭い汗はどうしてだろうと日に日に疑問に思うようになり調べてみることにしました。「多汗症」で検索をかけてみたり、「汗 刺激臭」で調べてみたりしました。

その結果、「運動不足」という文字を見かけました。いや、冷蔵庫や洗濯機を一人で一日10台以上も運んでいるのに運動不足ではない。さらに調べていくと、これかな?

それは、「疲労」と言う言葉でした。

働きすぎもそうですが、その他様々な要因で身体が疲れすぎてしまうと、身体からアンモニア臭がするそうなのです。まさに、私の汗の臭いは普通に臭いというレベルをはるかに超えていて、鼻をつんざくような刺激臭だったのです。

この発見は、まさに今現在の私の悩みにドンピシャでした。

体のサインをみのがすな ! 汗の臭いが異常な刺激臭は危険信号 !

胃を悪くすると吐く息が腐ったような臭いになるし、風邪をひいた時、咳して痰がでると変な味がするし、熱が出た時の汗は普段の汗より臭っています。

体が変調をきたすとそれを知らせるサインには、臭いの場合も多々あるようです。体の匂いが変わったと感じたら、そこに大きな疾病が隠れているかもしれないので、見逃さずしっかりケアしていくことが賢明ですね。

そういう事で私は「疲労」が臭いの原因だったのですが、さて、疲労が原因がわかったのはいいけれど、どうすれば臭い汗が出なくなるのだろうと考え始めました。

一般的には「休養」すればすぐに改善されるでしょうけど、なかなか仕事は休めませんよね。ならば、毎日の睡眠の質を高めて少しでも身体の疲れが取れるような睡眠環境を作る事が今、自分にできる最善の解決策だと思ったわけです。

安定した睡眠を演出してくれる抱き枕の効果

私は以前から眠りがとても浅いと感じていました。夜中に何度も目が覚めることは日常茶飯事で、早朝、日が昇らないうちに目が覚めてしまうことがほぼ毎日続いていました。

そんな眠りが浅いことが「疲労」の原因となった事は明白で、ずっと悩んでいたにもかかわらずだましだましその日一日を過ごしていた事が大きな付けとなってしまったようです。

私の睡眠の質が悪い最大の原因はいびきです。なぜらば夜中に目を覚ました時は、きまって喉がカラカラになっています。水が飲みたくて喉が渇いた状態ではなく、喉の粘膜の水分が全くなくなって喉が張り付いてしまっている状態です。口呼吸になっているのでしょう。

それから、友人宅に泊まりにいった時など必ず「いびき凄いよ !」って言われます。

これを改善する手っ取り早い方法に横向きで寝る。

というのがありますが、抱き枕はこの横向きで寝る姿勢を安定してくれるのです。更に何かに抱き着くという行為が安心感をもたらしてくれます。

夜、「寝付けない」って時ありますよね。

そんな時はきまってゴロゴロと何回も寝返りをうって体勢を整えようとしますが、それでも眠れない。こんな時こそ抱き枕の出番で、仰向け、うつぶせ、横向き以外の姿勢も取ることができるようになり、その時もっとも眠りやすい姿勢を演出しやすくなるのです。

・いびき防止。

・不眠症の改善。

・安心感。

抱き枕を使用することで、この三つの効果が得られるのです。

更に、寝入りばなをスムーズにするために、目元を温めるアイピローでリラックス効果をたかめ、眠りについたら少々口呼吸になっていびきをかいたとしても、喉の乾燥で目が覚めないように睡眠用のマスクをつけて自分の息で喉を潤し安定した睡眠がとれるようにしている訳です。

1・睡眠用マスクをかけ仰向けになり温めたアイピローを目にあてて眠りを誘う。

2・そのまま寝てもよいが、眠気がきたらアイピローを外して横向きになり抱き枕を抱いてそのまま寝る。

睡眠時に、この方法を取り入れるようになってからは夜中に目が覚めず、自分が設定した時刻に起きれるようになりました。毎日の睡眠を改善していくと、自然に汗の臭いが消えていくのが実感できました。あの汗の刺激臭は、身体の酷使のために疲れきった体への危険信号だったのかもしれません。

もし、汗の臭いが異常な刺激臭の場合は「疲労」が原因かもしれないことを疑ってみてはいかがでしょうか。疲れが取れれば臭いも改善されることがあるかもしれませんよ。

快眠グッズの選び方

快眠

マスク

通気性の良い素材のマスク。

就寝中保湿効果を維持するマスク。

首から口までを覆うマスク。

だいたいこのような種類がありますが、自分がどのような機能が必要なのかを考えて選ぶとよいです。私の場合は、迷わず保湿効果の高い製品を選んでいます。香りがついた物もありますが、最初は無香料が無難ですね。

長時間耳に引っ掛けていると最初は痛くなることもあります。アジャスターで長さを調節できるタイプを選んだり、敏感肌の人は首から覆うタイプを選ぶといいです。

アイピロー

常温

暖かい

冷たい

温冷兼用

以上の4種類がありますが、利用する目的に合わせて選びましょう。私の場合は、寝入りばなのリラックス効果を必要としているので、暖かくなるタイプを使っています。

袋を開けると暖かくなる使い捨てタイプの物、電子レンジで暖める物、充電して暖める物、など色々ありますが、手軽に何回も使えると言う事で、電子レンジで暖める製品を使用しています。

仕事がデスクワーク中心で、目の疲れをとるのであれば冷たいタイプの方がより良いですし、仕事場でも使用するのなら充電式の製品が便利かなと思います。

抱き枕

形、素材、カバーの有無などから選んでいきますが、私の場合はいびきを防止するため横向きでの睡眠姿勢を安定させる事が最大のポイントとなります。

中綿の素材は

・綿

・ポリエステル

・低反発ウレタン

・スノー低反発素材

・極小ビーズ

などが主に使用されているようですが、使っている間にだんだん中綿の弾力性がなくなってしまってはあまり意味がありません。

また、あまり柔らか過ぎても姿勢が維持しにくくなるので、低反発ウレタンで、さらに低反発ウレタンの性質を維持したまま、もう少しフワフワ感がアップしたスノー低反発素材が、いまのところしっくりきています。極小ビーズについては、まだ使用した事がありませんので購入した際にはお伝えしたいと思います。

基本的に抱き枕は洗う事ができないので、カバー付きの製品を選びましょう。カバーが洗濯できれば、清潔に長くつかえます。

最後に形状ですが、これも色々ある中で私自身の使用目的から選ぶとすると、ザックリではありますが、棒状のまっすぐな物より流線型の方がフィット感がいいです。特に足を枕に絡める時に安定感が増す感じですね。

まとめると、硬めスノー低反発素材で流線型でカバーのついている製品と言う事になります。

まとめ

・体臭がきつくなったと感じたり、誰かに指摘されたりした場合は、睡眠の質を見直してみて下さい。働いている方の大半は、大方睡眠不足の傾向にあるので、少ない睡眠時間をより良いものにする事は問題解決の大切な要因です。現に私がそうでした。

・快眠グッズは個々人の好みもありますが、私の意見も参考にして体調管理にお役立て下さい。

スッキリした翌朝が迎えられますように。

 

コメントは受け付けていません。